【スマート パワーウインド交換 作業手順説明!】
商品車のスマートの
パワーウインドが上がらなくなった・・・・・・ww
欧州車にはよくあることです。
はじめての作業でどこから手を付けていいのか分からない・・・
さっそくネットで検索
交換の仕方が丁寧に載っていました大変助かります!
まずはミラーを外します
カバーを外すとネジが3本とまっています
これを外すと根こそぎムラーが外れます
まさかこんな風に外せるとは・・・・ビックリです
次にドアのキャッチを外します
このねじを外すと簡単に外れます
ここまで外したら外のドアパネルを外します
表からパネルを押しながら爪を外しますこのとき無理やりやると
かなりの確率でドアパネルを割ってしまうそうです!
こんな感じでむき出しになります・・・ビックリですよね~~~
今回は中古車売レギュレーターの交換なので内貼りも外します
モールをも外さないとガラスが抜けません・・・
ここまで来たら折り返しです
レギュレーターはリベットで3本とまっています
作業をする際にはリベットをお忘れなく・・・・
あとは新品の部品を取り付けて作業完了!
作業時間は初めてだったせいもあり・・・・3時間もかかってしまいました
ただこの作業ユーザーの方にはちょっと難しいかも?
そして一人ではかなり難しい作業です!
作業する場合には2人での作業をお勧めします。
あまりやりたくない作業ですね・・・・・・。
関連記事